みんなの日記

入浴について

2019.07.05

先日、お休みを利用して温泉に行ってきました。

ゆったりと浸かることが出来て、体も気持ちもリフレッシュできました。

 

お風呂は「暮らし」において大切な時間になると思います。 以前、浴室のショールームに行きリフトキャリーの体験を行いました。

 

 

まず、入居者様目線でリフト昇降のスピードなどを体験しました。恐怖感なく安心できる速さでゆったりとお風呂を楽しんでいただけると感じました。

 

また、職員目線から、リフトキャリーを使用する際の留意点や、ドッキングの流れを確認しました。

思っていたよりも容易に操作できて、女性の方でもスムーズに行えると思います。

 

介護業務の中で入浴介助は職員の負担が大きいです。 少しでも負担を軽減できないか、本当に使いやすいかどうかを検討していきたいと思います。

 

入居者様と介助者が安心・安全に暮らせる生活を目指して1つ1つ選んでいきたいと思います。

開設準備の様子がわかる動画を作りました!!

2019.07.01


>

「福祉のしごとフェアinとよた」の様子

先日は、お足元の悪い中「福祉のしごとフェアinとよた」にご来場いただきありがとうございました。

多くの方が福祉に興味を持っていただけていると感じ嬉しく思いました。

 

皆様の前で、三九園について話をさせていただくのは初めてでしたが、単純に楽しかったです。

いろんな方の想いやお話を聞けてとても刺激になりました。

 

 

また、三九朗福祉会のブースにもたくさんの方が足を運んでくださいました。

皆様とたくさんお話ができて、開設準備をしている私たちにとっても多くの学びとなりました。

皆様からいただいたご意見をもとに、「働きやすい職場づくり」に向けて活かしていきたいと思いました。

 

そして、このフェアにおいて出展の場を設けていただいた関係者の皆様にも感謝致します。

ありがとうございました。

 

今後も「取り組みの様子」や「就職説明会」などの情報もブログにアップしていきますので、ぜひ見てください!

6月30日(日)「福祉のしごとフェアinとよた」参加!!

6月30日(日)松坂屋(豊田店)で開催される「福祉のしごとフェアinとよた」に参加します!!

 

就職活動中の方、転職を考えている方、資格はないけど福祉分野に興味のある方

2020年卒業予定者の方等、大大大歓迎です!

 

当日は4月に開設する施設の魅力や仕事の内容などを、開設準備室の職員から直接話が聞けるチャンスです!

是非、この機会に「三九朗福祉会」のブースにお立ち寄りください。

 

来ていただいた方には、心ばかりの品をご用意しております。

開設準備室職員一同、皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております。

 

【福祉のしごとフェアinとよた】

日時:6/30(日)10:00~16:00
松坂屋(豊田店)8階 催事場
詳しくはこちら