工事の進捗状況について(施設内)
先日に続いて、施設内の工事の進捗状況についてお伝えしたいと思います。

こちらが、施設内の2階フロアの様子です。 現状は、床が貼ってあるだけで、少しわかりにくいですがゆったりとしたスペースがあります。

つづいて、屋上からの景色です。 のどかな環境の中に施設があり、天気の良い日にはゆっくりと散歩を楽しめたらと考えています。
今後も随時、施設内の様子も併せて工事の状況をお伝えしたいと思っております。
先日に続いて、施設内の工事の進捗状況についてお伝えしたいと思います。

こちらが、施設内の2階フロアの様子です。 現状は、床が貼ってあるだけで、少しわかりにくいですがゆったりとしたスペースがあります。

つづいて、屋上からの景色です。 のどかな環境の中に施設があり、天気の良い日にはゆっくりと散歩を楽しめたらと考えています。
今後も随時、施設内の様子も併せて工事の状況をお伝えしたいと思っております。
今回は、入居者様が生活されるうえで最も楽しみな「食事」のことについて、お伝えしたいと思います。
現在、三九園では「クックチル」(喫食時間に合わせて再加熱し提供する調理システム)の導入を予定しております。
どんな工程で調理され、施設まで届くのかを実際に工場まで行き学ばせていただきました。

クックチルの利点は、入居者様のペースに合わせて食事の提供ができる点だと思います。
朝はやくに起きて食べたい方、また、朝はゆっくりしたい方など1人1人の生活リズムに寄り添いながらお手伝いさせていただきたいと思っています。
また、安定した味を提供できる強みもあります。 様々な形態の食事を試食させていただきましたが、どの形態もおいしくいただきました。
みなさんが「おいしく」「たのしく」食事の時間を過ごせるようにしていきたいと思っています。
工事の進捗状況のご報告をさせていただきたいと思います。

だんだんと足場ができ始めて…

現在、すっぽりと養生シートに覆われています。
だんだんと施設が出来上がるとともに、完成を待ち遠しく感じています。
また、開設準備室では、設備の選定のほかに他の施設様に見学に行き、様々なことを学ばせていただいております。
その様子も随時、ブログを通してご報告させて頂けたらと思っています。
日々の「暮らし」の中で、「入浴」と並んで大切な時間となるのが、「睡眠」だと思います。
先日、ベッドのショールームに行ってきました。

例えば、カタログにベッドの幅はいくつと書いていますが、実際にベッドに寝てみることで、意外に柵があると圧迫感を感じたり、また、介護をする側にとっては、ベッド幅が違うことで、アプローチの差が生まれ、介護のしやすさに違いあることが分かりました。
さらに、背上げの際のおなかの圧迫感や姿勢のズレなどの違いも体験できました。
1日のほとんどをベッドの上で生活される方もみえると思います。 そういった方々にとっても快適に、安心して生活できるように選んでいきたいと思っております。